Photos of Fromkamigoto60s

写真で自然を楽しむブログです

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

クコ

東アジア原産のナス科の落葉低木。五島の環境に適しているのか、散歩道のあちこちで野生化しているのがみられます。花はちょっと地味ですが、赤い実は目をひきますね。 花と実 クコの実は、食用や薬用に利用され、調べて初めて知りましたが、中国では不老長…

セイタカアワダチソウ

キク科、北アメリカ原産の帰化植物です。子供の頃、全国的に猛烈に増え喘息の原因になると噂され嫌われ者でしたが・・・実はこの植物”風媒花”ではなく”虫媒花”。花粉は飛ばないんです。その名の通り、草丈も高く見栄えのする雑草です。(^ε ^) 小さな花の集合…

イヌタデ

タデ科の雑草。日本全国でみられるそうで、この花を集めて赤飯(アカマンマ)に見立てて”ままごと遊び”に使ったことがある方もいらっしゃるのでは? 恐ろしいくらいにタネをつけるので、うちの畑で見かけると抜いて抜きまくります。それでもタネがどこから来…

ヒルガオ

ヒルガオ科の多年草。半日陰になっていた散歩道で遭遇。 アサガオと区別がつきかねてますが。多分ヒルガオだと思います。素人判断ですので、間違っていたらごめんなさい。 しべのアップ、青から赤紫のグラデーションは神秘的❤︎ 蔓性の植物は、日照を求めて上…

1月21~23日の朝日

天気のいい日の決まり事 、朝日の時間に合わせて散歩にGO! 1月21日7時27分撮影 1月21日7時33分撮影 1月21日7時54分撮影 1月22日7時46分撮影 1月22日7時50分撮影 1月22日8時02分撮影 似たような朝日の写真ばかりですみません。この時期は”気象条件がいい”のと…

散歩道の生き物たち〜上五島にて

冬の散歩道でたまたま、でくわした生き物たちの写真です (^ε ^) ジョウビタキのメス かなり近くまで寄っても逃げません。つぶらな瞳で威嚇?それとも 愛の告白か?(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾イヤァ~ン 今の時期、上五島は椿がたくさん咲いているので、その蜜を目当て?にいろ…

ベゴニア

シュウカイドウ科に属する植物。”秋海棠”と書きますが、まったくもってこの歳になるまで聞いたことがない。ん〜植物の分類は奥が深すぎるくらい深いですなぁ。 (o´-ω-`o)フムフム 花が可愛いく、人気もあり園芸品種も多く、さまざまな種類があるそうです。散歩道…

ルコウソウ

ヒルガオ科サツマイモ属の非耐寒性つる性多年草。花びらは細長いラッパ状でアサガオとかと同じです。 正確に製図したような星形。自然の造形にはびっくりさせられますね。 調べると、生育旺盛とありますが非耐寒性のため?冬はそこそこ寒くなる上五島ではあ…

1月18日~20日の朝日

1月も中旬を過ぎて、朝日が見れる日が多くなりました。写真が溜まってしまわないうちに撮影日順に ( ∩_∩)_どうぞ 1月18日7時36分撮影 1月18日7時53分撮影 1月18日7時59分撮影 1月19日7時44分撮影 1月19日7時53分撮影 1月20日7時01分撮影 この日は朝方放射冷…

センダングサ

センダングサ 上五島の散歩道でものすごく 繁栄=はびこっている 雑草の一つです。キク科の一年草。 同じ、種類ですが形も様々 キク科の雑草は交配しやすいそうで、同じセンダングサでも頭状花のみ、舌状花はあるけど、大きさの違いのあるものなどたくさん見…

コスモス

原色系の花いろは青空が似合いますね キク科。原産国はメキシコ。散歩道で畑の一角に植えられたものを見ました。花いろも豊富で、綺麗なのでこういった花が雑草化して散歩道を彩ってくれると楽しいのですが、不思議なもので見栄えの良いものはあまり増えない…

アキノノゲシ

ノゲシは春に咲き、この種類は秋に咲くので”アキノノゲシ”というそうです。キク科の大型の雑草でよく目立ちます。 淡い黄色の花 近寄って撮影❤︎ 群生する花 真上からの撮影 この花は葉っぱが好きです。古くからある、草の文様のような、図案化したらかっこい…

一月中旬の朝の風景

年が変わってから、雲の多い日が続き、綺麗な朝日は撮れませんが、私好みの雲のある朝の写真を撮影順に ( ∩_∩)_ドウゾ 1月10日の朝日 大雪になった日の朝の写真。雪雲と水平線のほんのちょとの隙間からほんの少しだけ覗いた朝日でした。 おぼろ雲と朝日 薄雲…

マルバアサガオ

ヒルガオ科の蔓性植物。江戸っ子に人気だったとか?江戸時代に鑑賞用として持ち込まれ全国に広がって、時を経てはるばる五島までやってきたようです。 蔓性なのでフットワークが軽い? 五島の強者揃いの雑草を尻目に日当たりのいい場所を確保して、気持ちよ…

キツネノマゴ

この植物もブログをはじめてから、知った植物。いつもの散歩道に群生してました、よく通るところなので、昨年までは素通りしてたということになります。(^ε ^) 漢字で書くと、”狐の孫”・・・お伽噺に出てきそうですが、命名の由来は曖昧になって謎。マイナー…

上五島 雪便り

この冬の寒気は強烈ですね、、珍しく五島でも断続的に4日間、降りました。吹き溜まりでは膝丈ほど積もり、久しぶりに雪を踏みしめる"音"を味わいました。前回の積雪は3年くらい前だったと思います。 次の積雪は3年後?もう生きてないかもしれないので、はり…

ハイビスカス

散歩道、近所で庭木として植えられていました。路地裏で花を目にするとその赤い色に足が止まります。(^ε^) 又の名を、”一日花”・・・情熱の赤い花は1日でしぼみますが、次々と花をつけます。 深紅の赤 シベ シベの形状は、同じアオイ科でもフヨウ、ムクゲと…

ツルボ

植物の種類の数だけ名前があるわけですが・・・・ ”ツルボ”・・・私も長年生きてきましたが・・・知らなぁーい (^。^;) ? 命名の由来は曖昧ではっきりしたことはわからないようです、以前はユリ科に属してたらしいですが、ゲノム解析が進み、今はキジカクシ…

ツルソバ

命名の由来は花がソバに似ているが、茎はつる状になることからついたもの。 主に海岸の草地や林縁に生える生育旺盛な、多年草です。上五島では誰も見向きもしないくらい、増えまくっていますが、近寄って撮影すると、かわいいもんです。 群生するツルソバち…

2021年よろしくお願いします

今季は強い冬型ですね。五島は中国、北京あたりから朝鮮半島を回り込むように黄海をはるばる渡って寒気が流れ込み、寒気に伴う雲で朝日も見れない日が続いています。 1月1日の朝 近くに咲いていたアザミちゃんに新年のご挨拶しました (^^) 年末年始、天気が…