Photos of Fromkamigoto60s

写真で自然を楽しむブログです

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ガザニア

キク科で南アフリカ原産の多年草。根茎を持つため強い植物で海岸沿いの花壇にグランドカバーのように植えられていました。だいたい、いつ行っても季節に関係なく花を咲かせています? (*˘ ︶ ˘*) 明日もいい写真に出会えますように・・・

カンパニュラ

散歩道の路地裏のお宅の玄関先に植えられていました。”釣鐘=カンパニュラ”。命名はラテン語からだそうです。 原産地は南ヨーロッパ。行ったことはないですが・・・地中海の明るい太陽が似合いそうな花ですね??c(^ε^) 明日もいい写真に出会えますように・…

トキワツユクサ

青い色の花を咲かす”ツユクサ”とは違い、同属ですが白い小花を咲かせます。南アメリカ原産の常緑多年草です。(^ε ^) 草むらに咲く、目立たない? しか〜し 小さくて目立たないですが、寄って撮影してみると、意外と個性的なお姿です。(๑˃̵ᴗ˂̵)و つぼみ 明日…

タツナミソウ

シソ科のタツナミソウ属の多年草。散歩道の一日中あまり日の当たらないところで見かけました。何やら怪しげな植物??? 以前から申し上げておりますが、シソ科って花が怪獣に見えるんですよね・・・ ガォー・・・月に吠える 明日もいい写真に出会えますよう…

ゼラニウム

散歩道の家々の鉢植えやお庭の花でよく目にする花です。目が痛くなる位の”赤”だったので思わず撮りました。 (°д°;)Oh! 台風14号接近中 ~(>o<)ビューノノ 17日朝を迎え、上五島では雨風強くなってきました。昨日は畑の生育中のダイコン、ブロッコリーの防風雨…

スイカズラ

常緑蔓性の木本。花の形も面白いですが、咲き初めは白い花で日にちが経つと黄色に変化する、一粒で2度美味しい?植物。この性質のため金銀花とも呼ばれているそうです。 (^ε ^) つぼみ 明日もいい写真に出会えますように・・・

キンセンカ

散歩道にある小さな花壇。花の写真を撮るならやはりお日様のある時がいいですね。暖色系の花いろ=ビタミンカラーですね !(^^)! 明日もいい写真に出会えますように・・・

ハタケニラ

散歩道でやたら目に付くこの花・・・ありふれた植物なんだと思って調べてみるとなかなか調べがつきませんでした。 明治時代にアメリカからやってきた帰化植物らしいです。ニラと名前がありますが食べられないそうです。畑に生えているのを抜いてみたら球根ら…

ユキノシタ

散歩道のやや日当たりの悪い段々畑の石垣に毎年見られます。最初この花を見た時、花の形が凝ってるので、人の手で品種改良された園芸品種かと思いました、が、北海道を除く全国どこでも見られる山野草の一つだそうです。言わば珍しくもなんともない部類に入…

ニワゼキショウ

明治時代に渡来し、野生化した帰化植物。そして時を経てはるばる五島までやってきました。散歩道では花が小さいので草むらに混じって気付きにくいです (^-^;) 明日もいい写真に出会えますように・・・

コメツブツメクサ

”米粒詰草”。とてもちっちゃな花なので米粒に例えられたお名前です。(^ε ^) マメ科でシロツメクサのお仲間。散歩道で除草された道路の一角に群生していました。 明日もいい写真に出会えますように・・・

フジ

散歩道で1箇所、こじんまりとした藤棚があって、毎年ほんの少し花をつけます。他の雑草に埋もれていないのでどなたかお世話をしてるんでしょう?あまり見ない花なので毎年花を咲かせてくれると嬉しいです。ヽ(^o^)ノ 明日もいい写真に出会えますように・・・